プロローグ
ここ数年、うちの職場はおめでたいこと続き。
アラサー・アラフォー世代の女性ゲストがお祝いごと参加の時にちょこちょこ気にしてる(であろう)、地味〜な悩みについての漫画です。
漫画:「結婚式のゲストドレス選び 地味に難しいゾ問題」について
「30代を過ぎるとチープな印象の素材は着づらい」
「実年齢に合わない若作りで周囲に違和感を生まないよう、できるだけ気をつけたい」
…などなど色々考えてしまうよ〜
という話でした。
新郎新婦が主役なのでTPOに合わせた格好さえできていればいいと思いますが、マナーを心得た装い選びはそれでもなかなか気を揉む部分です。。。
インターネット経由で似合いやすいドレス選びを行うコツ
インターネットでレンタル手続きを完結させるには、「試着ができないデメリットをどう克服するか」が1つの肝といえるでしょう。
個人的には、骨格診断・パーソナルカラー診断との併用がおすすめです。
副次効果として「似合いやすい色や型の力を借りて、若作り≠若々しい印象に仕上げる」こともできます。
イメージコンサルタントの方によると、似合わない色を顔まわりに身につけると、疲れて見えたり、年齢に合わない印象を受けたりと、周囲に違和感を感じさせやすいそうです。(※子どもや若者を除く)
道理で最近老けたな〜と思ったんだよな〜。
(実際加齢(!)してますしね…)
私の場合は「イエべ春・骨格ストレート」と診断してもらったことで、適切なパターンを選べるようになり、インターネット経由の衣類選びの失敗が格段に減りました。
「プロ診断はちょっとハードルが高いなあ。。。」という場合には、以下の方法で自己診断も可能。一例を紹介します。
- 無料で自己診断できるMIMC(化粧品メーカー)のウェブサイト
- 自己診断で使った本(書籍価格は1404円ですが、Kindleだと読み放題0円、通常購入で297円とリーズナブルに購入できました。)
(骨格診断)×(パーソナルカラー)本当に似合う服に出会える魔法のルール /西東社/二神弓子 | ||||
|
補足:利用した経験のあるサービス
今まで店舗型含めて類似のサービスの利用経験がありますが、
近年は住まいが首都圏外になったことから、インターネット上で手続きが完結する「おしゃれコンシャス」というサービスをよく利用しています。
<使いやすかった点>
- レンタルなので、カラードレスなど大胆な挑戦がしやすい(自分で買うなら汎用性を考えて黒・ネイビーになりがち)
- 商品選択画面のインターフェースが見やすい
- 小物(アクセサリー・バッグ・ボレロ等)のバリエーションが豊富
- 利用者のレビューが豊富で、サイズの合う・合わないのアタリをつけやすい
- レンタル期間が長い(6泊7日まで延長料金なし)
どなたかの参考になれば。今月もいつもの職場メンバーが出席の結婚式があるので、利用予定です。
ここ数年、職場がおめでたい話続きでうれしいな!
最近のコメント